top of page
  • nakahiro

雇用調整助成金

更新日:2021年12月5日

行政書士として建設業許可の申請でお付き合いのあった会社様から雇用調整助成金の申請を依頼されました。

社労士として関わるのは初めてですので、賃金台帳や出勤簿から確認させていただきました。



給料計算は税理士事務所が担当しておられるのですが、賃金の計算根拠から確認をしてると大変ですね。

「顧問先以外の助成金はお断り」という社労士も多いと聞いていましたが、その意味がわかりました。

今回の案件については、受けたからにはきっちりこなさせていただきます。ただ今後はちょっと考えないとダメだなと、事務所経営の観点から感じております。

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

先日、キャリアアップ助成金の支給申請の依頼をスポットで受任し、助成金センターで審査を進めてもらっていました。一次審査は無事通過したようだったのですが、二次審査でストップがかかってしまいました。以前別の助成金を申請した際に提出した書類と、若干整合性が取れないと…。 クライアントに確認したところ、合理的な理由があったようですが、なかなか審査担当者を納得させることができず…。 以前の助成金も私が担当して

記事: Blog2 Post
bottom of page